人気YouTuberとして注目を集めていた「ちゃんねる鰐」が突然の活動休止を発表し、ファンの間に大きな波紋が広がりました。
爬虫類や動物とのユニークな触れ合いを発信し続けていた彼に、一体何があったのでしょうか?
今回は【ちゃんねる鰐】が活動休止に至った理由2選についてまとめました。
▶︎遠野なぎこの【愛猫】はどうなった?予想される現在の姿2選!
突然の活動休止発表!!活動休止理由2選


~ちゃんねる鰐の鰐さん~
2025年7月7日、「ちゃんねる鰐」がYouTubeを通じて活動休止を発表。
活動休止理由は次の2つです。
- 爬虫類館スタッフとトラブルの可能性
- 本人のメンタル・体調不良説も
順番に見ていきましょう!
理由①爬虫類館スタッフとトラブルの可能性
活動休止前からあった不穏な動きはこちら。
- 5月25日から29日の間にトラブルの可能性
- 5月31日のイベントのキャンセル
- 運営している深谷爬虫類館の営業日の変更
YouTubeの配信だけでなく、爬虫類館の営業も縮小しており、爬虫類館のスタッフとの間でトラブルがあったのではないかと予想されます。
ちゃんねる鰐さんの簡単な経歴はこちら。
現在は「深谷爬虫類館」の運営もしており、チャンネル登録者数は100万人を超えています。


~動画更新は止まったままです。~
登録者100万人がいる人気チャンネルでありながら、更新は止まり再開のめども立っていません。
休止した理由については「私を信頼してくれていた方を、傷つけてしまうような行為を行ってしまったためです。全て私の不徳の致すところです。大変申し訳ございませんでした」引用:デイリーより
ネット上の投稿によると、撮影マナーや動物の取り扱い方をめぐって意見が対立したのではないかと言われています。
「深谷爬虫類館のスタッフとのトラブル」これはあくまでネット上での推測であり、謝罪動画でも具体的な理由は述べていません。以前はよく登場していた深谷爬虫類館の話題がぱったり出なくなったり、関係者のような人のSNS投稿が気になる…という点から、そういった噂が広がりトラブルが噂されているようです。
理由②本人のメンタル・体調不良説も浮上
近頃の動画ではテンションが明らかに低めだったり、投稿頻度が不安定になるなど、「以前の元気な様子と違う」と気づいていたファンも多かったようです。
動物を扱うチャンネルならではの日常的なストレスや体力的な負担、さらに撮影・編集・SNS管理などを一人で行っていたとすれば、その疲労は相当なものだったはずです。


~謝罪動画では坊主になっていました。~
謝罪動画では丸坊主になっており、明らかに心境に変化があったと推測されます。
ちゃんねる鰐の謝罪動画の内容とは?


~動物好きが全面にでている笑顔の鰐さん~
ちゃんねる鰐の謝罪動画の内容は、2025年7月7日にYouTube上で公開されました。
-
スーツ姿・坊主頭で登場し、深く頭を下げて謝罪
-
5月末から6月にかけて予定されていたイベント出演の急なキャンセルについて謝罪
-
SNSやYouTubeの更新が事前告知なく止まっていたことへのお詫び
-
直近の動画を削除したことの説明
-
「信頼してくれていた方を傷つけてしまった」「すべて自分の不徳の致すところ」と自己反省の言葉
-
今後しばらく活動を休止し、心身の整理をする意向を表明
-
運営する「深谷爬虫類館」もスタッフに任せ、本人は当面出勤しないと述べた
動画ではこのような内容について語られており、公式には「信頼を裏切った」という抽象的な理由以外、具体的な説明は避けられている状態です。
ちゃんねる鰐に対するファンの声
ちゃんねる鰐の謝罪動画に対してや爬虫類に対してもファンの声はさまざまのようです。
ちゃんねる鰐の活動再開を待つ声
視聴者の間ではやはり再開を待つ声が多く見られました。
このように、
- これからも活動を応援する。
- 無理せずゆっくり休んで!
という応援する声がたくさんありました。
爬虫類を心配する声
一方で、Xを見ると爬虫類達を心配する声が見られました!
このように、
- 生き物たちに活動休止が影響しないことを願う。
- 生き物たちを第一に考えて欲しい!
という声が多かったです!
まとめ
今回はちゃんねる鰐さんの活動休止理由について紹介しました。
活動休止の理由として、爬虫類館スタッフとのトラブル説や本人のメンタル・体調不良説がネット上でささやかれていますが、謝罪動画では直接的な理由について説明はありませんでした。
生き物たちの生体維持管理はしっかりやっていただき、チャンネルの再開も待ちたいですね。